

<3月10日(月)>
スクーデリアタナカをご覧の皆様、こんにちは。
【今の仕事の紹介】
スクーデリアタナカの仕事は、社長が工作機械等での切削を準備していただいて、指示に従って行っています。
一つの品物の切削が終わると、次の工作機械が準備され、日替わりで色々な切削を行うので飽きることはありません。
しかし、ここのところ「品物磨き」が続いています。
回りの社員さんからは「飽きません?」と言われますが、これがなかなかどうして「全く飽きません」、というかどうすれば「磨きが習得できるか」、興味津津です。
上手く磨けず社長に「こんなところが限界です」というと、社長自ら磨かれます。
すると、ピカピカに。
社長曰く、
「1年や2年そこそこで、この仕事をして簡単に磨けるようじゃ、我々は必要ないですよ」
確かに、おっしゃる通り。
ということで、一応頑張って磨いた品物を紹介しておきます。

スマホで撮っている姿が映っています(笑)
そして、少し気持ちが悪いですが、磨き上げるとこんな感じになります。

上の写真の左側が「アルミ製品」、右側と下の写真が「ステンレス商品」です。
アルミとステンレスでは磨き方が少し異なります。
チャックで固定して回転させ、「やすり」を当てて磨くだけなのですが意外と奥が深い。
特にアルミでは、あまり「やすり」を強く当てすぎると熱をもって「曇り」が出てきます。
また、回転に対し磨く方向もあります。
社長に色々と指導してもらいましたが、「たかが磨き、されど磨き」というところです。
まだ、暫く磨きが続きそうですが、自分なりの磨き方を習得したいと思っています。
では、頑張って仕事に励みましょう!


<3月2日(日)>
スクーデリアタナカをご覧の皆様、こんにちは。
3月が始まりましたんね。
少し暖かくなってきましたが、明日3日~5日まで曇り~雨~雪の予報が出ています。
社員の皆さん、気温の変化が激しいので健康には十分注意して仕事に励みましょう。
スクーデリアタナカは、外が寒いといっても工場内は工作機械の発する熱とエアコンの温度調整で快適そのものです。
作業をして眠気が襲うと外に出て、冷たい外気に接すると眠気も覚めます。
暖かい工場内でラジオを聞きながら作業を行う、社長のご配慮には感謝です。
さて、年末からブログの更新が滞っていました。
社員さんの中だけでは閲覧者も少なく、なんとなく「やる気スイッチ」が入らなかったのですが、先日お客さんがみえた際、社長から「あの方もブログを見てますよ」という話を聞きました。
会社以外の方が見ているという方は、これで二人目です。
これは、「やる気スイッチを入れなければ」と、今月から頑張って行きます。
社員の皆さんには、ブログ更新の連絡を「スクーデリアタナカLINE」でお知らせします。
また、「スクーデリアタナカLINE」の情報、例えば写真などもブログに掲載させて頂こうかと考えています。
皆さん、社長と共にスクーデリアタナカを盛り上げていきましょう。

コメント